新型コロナウイルス感染予防対策について
(神姫タクシー姫路・タクシー及びハイヤーにおける感染予防対策の取り組み)
株式会社神姫タクシー姫路をご利用いただき、ありがとうございます。
お客様が安心してご利用いただけるよう神姫タクシー姫路では、衛生管理と3密回避を徹底する為、以下の対策を講じています。
1.出勤時・点呼前・乗車前後は、手洗い・うがいの他、消毒液で手指消毒を徹底し実施しています。

出入口にはアルコール手指消毒・うがい薬を設置

こまめな手洗い・うがいの実施

就業中のマスク着用を義務付け
2.乗務員は出勤時に実施する「点呼」において、道路運送法に規定されている「健康状態の確認」に加えて、非接触型体温計での検温を行っています。
【点呼時のチェック項目】
・体調・睡眠状況
・体温37.5℃未満
・手洗い・うがい・手指消毒
・マスク・手袋着用
※乗務員は出勤前の自宅での検温を義務付けています。
37.5℃以上の場合は、出勤停止とし、医師の診断結果報告を義務付けています。
3.ハイヤー車両の消毒・除菌の徹底
タクシー及びハイヤー車両は、運行毎に除菌スプレー(次亜塩素酸ナトリウム)を車内に散布・拭き取りし、徹底した消毒を行っています。
4.飛沫防止策として、車内(運転席と後部座席)をアクリル板またはシートで間仕切りし、運行毎に消毒を行っています。
ハイヤー車両は、運行毎に除菌スプレー(次亜塩素酸ナトリウム)を車内に散布・拭き取りし、徹底した消毒を行っています。
5.事業所においては、3密(密閉・密集・密接)を避ける対策を実施しています。
・「密閉」を避ける為、頻繁に換気を実施
・「密集」を避ける為、点呼時・休憩時の従業員間のソーシャルディスタンス確保
・「密接」を避ける為、事務所・休憩室の入室人数制限
■お客様へのお願い※ハイヤー車内には予備マスク・消毒液を常備しています。
・お客様に安心してご利用いただく為、乗務員はマスク・手袋着用にて対応いたします。
・乗車時に車内設置の消毒液にて、手指消毒をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。また、車内では小さな声で話すなど、なるべく会話を控えて頂くようお願いします。
・車内はエアコンの外気モードにて運行します。また、休憩時には車内換気を行いますので、貴重品は各自でお持ちください。(注釈1)
・お客様のゴミは各自でお持ち帰りください。
(注釈1) 理化学研究所は、最新のスーパーコンピューター「富岳」を使ったシミュレーションで、タクシーの感染防止対策について検討した結果、エアコンの外気モード機能を活用すると、車内の空気は1分半程度で外気と入れ代わり、1人当たりの換気量はオフィスの2倍から3倍程度確保されていることがわかりました。風量を最大にすると、車内の空気が外気と入れ代わるまでの時間は、半分の45秒程度になることが発表されています。
■神姫バスグループの感染予防対策(全社共通)